これまでに開催した読書会

2023年度

SLA研究会では、課題図書を選んで毎月要約を発表し、意見交換する読書会を開催しています。研究会入会をご希望の方は、入会・お問い合わせのページよりお申し込みください。2023年度の課題図書は以下のとおりです。

Taguchi, N. (Ed.) (2019).  The Routledge Handbook of Second Language Acquisition and Pragmatics. Routledge.

 

【読書会の日程】

第1回(4月22日)

1章、JACET SLA研究会-2005論文紹介

 

第2回(5月20日)

2章、3章

 

第3回(6月17日)

31章、13章

 

第4回(7月22日)

26章、14章

 

第5回(8月19日)

6章 SIG発表事前報告、SIG発表事後報告

 

第6回(9月16日)

21章、L2語用論研究における会話分析(講演)

 

第7回(10月21日)

22章、28章

 

第8回(11月18日)

24章、7章

 

第9回(12月16日)

20章、コーパスを活用したL2語用論研究、学会発表報告

 

第10回(1月20日)

10章、27章

 

第11回(2月17日)

15章、23章

 

第12回(3月16日)

4章、12章

 


2022年度

SLA研究会では、課題図書を選んで毎月要約を発表し、意見交換する読書会を開催しています。研究会入会をご希望の方は、入会・お問い合わせのページよりお申し込みください。2022年度の課題図書は以下のとおりです。

Roever, C. (2022).  Teaching and Testing Second Language Pragmatics and Interaction: A Practical Guide.  Routledge.

 

【読書会の日程】

第1回:4月16日(土) 

・第1章・第2章前半(2.1-2.2)の発表 

・語用論の研究教育への応用について

 

第2回:5月21日(土)

・第2章後半(2.3以降)の発表 

・第1・2章についての議論 

・第3章以降の発表and/or議論の担当希望者がいれば担当を割振る

 

第3回:6月18日(土)

・第3章前半(3.4.1まで)の発表 

・3.1-3.3 についての議論 

 

第4回:7月16日(土)

・第3章後半(3.4.2以降)の発表

・3.4-3.6についての議論

 

第5回:8月20日(土)

・第4章前半(4.6まで)の発表

・4.1-4.6についての議論

 

第6回:9月17日(土)

・第4章後半(4.7以降)の発表

・4.7-4.11についての議論

第7回:10月15日(土)

・第5章前半(5.3まで)の発表

・5.1-5.3についての議論

 

第8回:11月19日(土)

・第5章後半(5.4以降)の発表

・5.4-5.5についての議論

 

第9回:12月17日(土)

・第6章前半(6.6まで)の発表

・6.1-6.6についての議論

 

第10回:1月21日(土)

・第6章後半(6.7以降)の発表

・6.7-6.11についての議論

 

第11回:2月18日(土)

・第7章の発表

・第7章についての議論

・次年度読書会についての意見、希望等を出してもらう

 

第12回:3月18日(土)

・読書会の成果をどう研究教育に反映するか

・次年度読書会のテーマを決定